今日たまたまアンゴラウサギの写真を確かめたくて、「アンゴラウサギ」でググった結果3つ目に出て来た検索結果がコレ。
「【閲覧注意】アンゴラウサギの残虐な“毛むしり”の実態に、世界の …」
一体何事かと思って、見てみて撃沈しました……(爆涙)
(いや、どうせ酷い映像だと分かっていたので、もう最初から音出さないで見たんですが、それでもめちゃくちゃキツかった。)
リンク先はいきなりビデオが始まるわけではないので、この上のリンクのクリックはまだ安全です。
PETAがこの映像出したのが去年の11月らしいので、すっかり今更なんでしょうが、今迄この話知りませんでした。
いや、もうショック強すぎて、全然ずれてるところが気になってしまった。。
ウサギって、全身赤剥けになるまで毛むしられても死なないんだ?!
(勿論、弱って死ぬ個体も沢山いると思うが、全滅でないところに驚いた)
だって、アンゴラって、普段から毛があんなに一杯あるのに!!
それが一気になくなったら、体温調節出来なくなって、そのままお腹壊して死ぬじゃん、絶対!! と思ってしまいましたよ……。
(つーか、台に足をくくりつけられて引っ張られたところで、絶対2回目あたりから恐怖で死んじゃうウサギがいると思う)
驚いたことは他にもあって、これがどうも若い女の子達がよく利用する掲示板で、しかもものすごい勢いでコメントがついて1000を超えた、ということです。
動物愛護系のトピックなので色々過激な意見があったり、感情的になったり、へんな荒らしも入ったりするんですが、中でもいくつかコメントされていたように、若い女性はこの手の話題を割合すんなりと自分の感性で受け止めている、というのに驚きました。
それから、今や、毛皮はフェイクより安い、という話。
まともなブランドは、リアルファーなんて使わないかもしれないが、100均にはリアルファーが売られている、という事実。
私なんぞは、もうすっかりオバサンの世代なので、「自分は安物しか買わないから大丈夫」なんて思ってたらとんでもない!
安物は、材質表示を適当にぼかしてリアルファーを使っている時代なのですね。
リアルファーの方が、フェイクでリアルっぽいものを作るより安いから。
でも、最近はリアルファーを敬遠する人が増えてきているから、わざとそのへんぼかして書くとか、店員が「フェイクです」と間違った情報を教えて売っちゃうとか。
どうりで、最近フェイクなんだかリアルなんだかはっきりしない衣服が増えていると思った(タグみても何もかいてないけど、フェイクにしては…? みたいなのをたまに見かける)。
フェイクかリアルか調べるには、多分ちょっとだけ毛を切って燃やしてみればすぐに分かりますよね。匂いで。リアルなら蛋白質が焦げる匂い、フェイクなら石油の匂いがするはず。
以前ハンズで見た1000円ちょっとのウサギ皮についての記事を書きましたが、あのときにも、「毛皮が安くなりすぎている」と懸念しました。安くなりすぎる = まともな扱いをされていない、ということだからです(実際毛は密度が低く、ボソボソでした)。
あれから2年、今や、毛皮は百円ショップの商品です。
私のように古い世代の人間は、きちんと情報をアップデートしていかないと、とんでもない虐待の片棒を担がされることになりそうです。
私の親の世代くらいになってくると、動物の命はお肉も毛皮も余すところなく頂いているはずだ、という強固な思い込みがあって、下手にプッシュすると「なんか過激な愛護活動に足突っ込んでるんじゃないか」なんて警戒されそうだし、なかなか話が難しいなァ、と思っていたのですが……(タヌキやキツネやミンクは肉食べないよね?といっても、そうね、とさらっと流されて、それ以上想像するのを止めて思考停止してる感じ。)
うかうかしていると、自分が若い世代からそう思われてしまう! ということに今更ながら気づかされました(苦笑)。
そもそも、アンゴラは毛「皮」ではないので、私も油断していました。
(まあ、もともと毛は洗濯が大変なので、買わないんですけどね)
似たようなものにダウンがありますが、これは、私はユニクロのダウンに世話になっています……。
一時期、ダウンもやめようか、と思ったんですが……、、、、
マイナス20度、30度はやっぱちょっとは自然の恩恵を借りないとキツかった(汗)
マジ、命の危険を感じます。ダウンの威力は本当に凄い。そこで冷気を遮ってしまえば、その中はフリースで十分なんですが……。
ユニクロにしたのは、買う前に問い合わせて、肉になった鳥の羽(屠殺後に採取)しか使っていない、という返答をもらったからです。
まあ、いくら副産物といっても、あんなに毎年大量に作って売りさばいていれば、一体肉と羽とどっちが副産物なんだ、って状況に陥ってると思いますが……
ただ、そういうものを扱っています、というポリシーを持っているところをまずは評価して、その先はそういう企業が増えてきたらまた考える、ということになるのかな、と思っています。
アンゴラは毛をとるために品種改良されていますので、正しい方法で飼育し、正しい方法で毛を採取して製品にすることまで搾取だ、というつもりはありません。
問題は、あれほど手がかかる長毛種のウサギを商業利用することに、はたしてどれほど現実味があるのか、ということです。
多分、まともなことをやったら、今の世の中ではとても採算は合わないだろうと思う。セーター1枚に生地代で数万円とか払えるならいいですが。
20年前は、たしかに、アンゴラやカシミアにまさる素材はなかったです。でも、今はもう、洗濯のしやすさも、暖かさも、軽さも、それを超えるものがありますからね。
あと、商業用アンゴラウサギは最後は食肉になる、ってコメントもありましたが、どうなんだろう、と個人的には思います。だってアンゴラって大抵中身は肉ついてないですよね……? あの大量の毛を維持するのに、相当エネルギー使っちゃうから。
ウサギなんてただでさえ食べるところ少ない上に、1年以上育っちゃったら肉も固くなるし、匂いも出て来る。中国の人はそれでも食べるのかも知れないが、それよりは多分ペットフードかなんかになっちゃう確率の方が高いと思います(こっちでは、ドッグフードはウサギ肉が入っているものを結構みかける)。
追記1 やっぱり食肉として出荷される、とこちらの記事にありました。
「H&M、アンゴラ混商品を打ち切る 中国のウサギ毛の乱暴な刈り取りを受けて」
更に、ひっこぬく理由は、「ハサミで切るより、1.7倍長い毛がとれるから」だとのこと。たしかに、そりゃそうだわな。
出所はPETAだし、多少誇張はあるんじゃないかと思って(祈って)いたが、そういう経済的な理由があるなら、多分結構多くの農家がやってるんだろう。推奨されてるっていうし。
(追記1 終)
……とまあ、なんだか映像の内容とはかけ離れた話ばかりつらつら書いてしまい恐縮ですが、要するに、あまりに映像が衝撃的でちょっと本題方向には突っ込めない、ということでして……(汗)
……しかし、最後の方の、あまりの衝撃で斜頸みたいになって痙攣しながら、赤むけになった体を舐めてるウサギの映像は、殆ど飽和状態の脳味噌にもめちゃくちゃぐっさり来ました(T_T)
結論。二度とアンゴラ混の衣類は買わねえ!!!
どうしても売りたかったら、メーカーはウサギの楽園を作って、そこからお裾分けでもらった毛で作ってます! って証拠揃えてから売りに来い!
知らなかった、じゃ済まさん。