Movable Type 4 インストール記録(xrea)

MT4をインストールするので、その備忘録です。


サーバーはLinux (xrea.com)。無料サービスではなく有料アカウント、独自ドメインで運用です。 参考Webページは こちらのマニュアル。

  1. データベースの作成。
    (注:xreaでデータベースを作る場合、管理画面のログイン名がハイフン”-“を含むとデータベースの設置ができない。その名前でアカウントをとってしまった場合は、再度アカウントを取り直すしかないので要注意)
    xreaの場合、webから作成できる。MySQLとPostgreSQLが使えるが、個人的好みでMySQLを使う事にする。
    管理画面ログイン後、データベースの項を見ると、MySQLの追加・編集のところに、既にいくつかエントリーが見える。が、初期化が必要なので、実際に使うデータベース名(1番目でよいと思う)にチェックを入れ、画面に書いてあるとおりのパスワードを入れ、文字コードにUnicodeを選んで(選べたら)「作成」ボタンを押す。数分でセットアップ完了。(注:これをやるとそれまであったデータベースの内容は消えると思われる。既にデータベースが存在する場合は、必ず「保存」を先にやること。)ちなみに、既に1番目でデータベースを作ってしまっていて、消したくない場合は、ログイン名_1などの名前で新たに作れる模様。
    PhpMyAdmin自動インストール(MySQL管理)から、「インストール」ボタンを押す。「自動ログイン」を押すと、現在作られているデータベースが見える。まだテーブルはなにもないはず。
    以上でデータベースの設置は完了。

  2. リモートサーバに次のディレクトリを用意。パス名は以下の通り。$UIDは自分のログイン名。 perlのパスはxreaでは/usr/bin/perlが入っているので、デフォルトのまま変更しなくてよし。
    通常、FTPソフトでログインすれば、/virtual/$UID/以下にログインする。
    [アプリケーション・ディレクトリ]
    /virtual/$UID/public_html/cgi-bin/mt/
    [スタティック・ディレクトリ]
    /virtual/$UID/public_html/mt-static
    [ブログ・ディレクトリ]
    /virtual/$UID/public_html/jp
    [データベース・ディレクトリ]
    多分xreaが勝手につくっているので、特に設定しない
    [テンプレートバックアップ用ディレクトリ]
    /virtual/$UID/public_html/jp/temp
    これは特に必要はないが、テンプレートをバックアップするためのディレクトリ。バックアップの方法はこちら(商用ブログ専門店様)
  3. マニュアルに従って、アプリケーションディレクトリ、スタティックディレクトリにファイルをアップロード。ディレクトリ名がダブらないように注意。(/mt-static/mt-static/とか)
  4. アプリケーション・ディレクトリ以下の.cgiファイルに実行権を出す。745とかで良し。
  5. mt.cgiのあるディレクトリにwebブラウザでアクセス。この場合、
    http://自分のドメイン名/cgi-bin/mt/
    でいけるはず。そうすると、設定が始まるので、インストラクションに従って必要事項を設定。
    [Tips] データベース名とログイン名を聞かれるが、xreaではデータベース名=ログイン名。メールの設定ではsendmailが使える。
    こちらに詳しい情報あり。
  6. 各種設定変更。
    インストールスクリプトが終了すると、MT管理画面にログインできるはずなので、以下の項目を変更。
    [公開設定]
    アーカイブの拡張子を”php”に変更。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA