まんごろし太貧血&うっ滞 4日目Mango’s Anemia 4th day

まんごろし太うっ滞から4日目の記録です。
1〜2日目はこちら
3日目はこちら
The 4th day from Mango’s GI problem :
See here for 1st & 2nd day
See here for 3rd day



Sep. 6 7:30 AM

超音波検査のため、まんごろし太を病院へ。



13:30

病院から検査の結果報告がありました。
肝臓も腎臓も、精査してみたがどこも異常がない、と……。
良い結果なんですが、結局貧血の理由がわからずまた振り出しに。
できれば尿をとって検査したいとのことなので、夕方まで病院にいてもらうことに。

16:30

まんごろし太お迎え。
4時まで待ったにもかかわらず、結局おしっこしなかった……。
いつものトイレじゃないので、多分我慢していたのだと思います。
再び、帰りの車の中でキャリーケージで大量におしっこ。
こういうとき、トイレの躾がカンペキの子は大変なのね、と思わず唸る。

17:00

家に戻ると、たてつづけに2回おしっこ。
そんなに我慢しなくていいのに……(TT)
しかしアフター5では、病院に持ち込んでもすぐに検査してもらえないので、明日フレッシュなおしっこを持っていくことに決める。

病院では何も食べず、飲まず、だったらしいが、帰宅するとすぐに牧草を食べ始めました。
野菜や甘いものより、牧草(それも栄養のありそうな葉っぱではなく、固い茎)を食べ始めたら、うちのウサギの場合は胃腸うっ滞から回復ベースに乗ったと考えます。
甘いものにしか興味を示さないうちは、まだ調子が悪化するかもしれないギリギリのラインで、とにかく栄養になりそうなものを食べる、という感じですが、栄養のない牧草を食べ始めるということは、ウサギ本人がお腹を動かすのに何が必要か分かっているということなので。

で、大抵、こうして牧草を食べ始めるとふんが出て来るのですが……
今回のふんは仰天ものでした(苦笑)
こんなすごいネックレス見た事ないよ!

PICT0011
PICT0012

19:00

火曜の7時はWHRSのケージ掃除なので、まんごろし太の検査の結果を持ってHRSに行きました。

G氏とS氏はやはり血液検査の結果に首を捻っていました。
貧血だけど白血球は正常で、ALTは高いけどそのほかの数値は正常。
赤血球の大きさがまともなので、骨髄癌というのも考えにくい。
真っ先に聞かれたのが、毒物を口に入れなかったか、ということで、古い家のしっくいや、ケーブルなどの中にたまに鉛が入っていることがあるので、これらをウサギが噛むと危険、とのこと。
でも、うちはエクササイズパンで囲って出しているから、それは有り得ないし。

もうひとつは、与えた野菜の中によくないものが混じっていたかもしれない、ということで、うちでよくあげている中国野菜や、シソの葉は当分原因がわかるまで止めることになりました。
うちのウサギ達には全員おなじものをあげているので、他のウサギが問題を起こさないのは多少不可解だけど、まんごろし太は必死でオヤツをねだるので、つい他の子より多めに与えていたのが問題だったかも知れません。
また、まんごろだけ純血種なので、アジアの遺伝子がほとんど混じっていなくて、アジアの野菜に適応していない可能性もあります。
(まあ、そうするとルーファスも多分あまり適合してないと思うけど)

中国野菜は、うちで買っているものは殆どがアブラナ科で、アブラナ科の植物の大量摂取は血液系の問題を起こす可能性があるらしい。
(人間は加熱して食べているので大丈夫)
ただし、G氏は、これは犬のケースの研究だから、かならずしもウサギに当てはまるとは限らないが、と注釈していました。
S女史は、ビタミンKが過剰だと血液細胞を壊すことがあるので、何かサプリメントを与えていないか、とのこと。
ビタミンKは、実は体内の細菌から作られる量がほとんどだそうですが(人間でもそう)。
ちなみに、ビタミンKの過剰摂取による貧血は、ビタミンEを多めにとることでバランスできるのだそうで。

更に、まんごろし太がHRSに居た頃に食べていたPurina High Fiberも貰ってきて、これをふやかしておくと黒蜜の匂いがしてウサギがよく食べる、と教えてもらいました。
ペレットに黒蜜が入ってるなんて知らなかった……
(Oxbowにも入ってるんだろうか?)

21:00

どうもお腹を剃られたところが気になるらしい。
一生懸命舐めています。たしかに、一カ所、こりゃちょっと皮膚も削っちゃったんじゃないの?と思うくらいまるハゲの部分があって、そこが痛いのかも。
牧草は齧るが、野菜や水物には全く興味を示さず。
貰って来たPurina HFを水とPedialyteでふやかしたものを置いてやると、ほんの少しだけ水を舐めて、2、3粒食べました。

愉気してやると、そのうち飛び出して、ちょっとお腹痛そうな顔をして、お尻を舐めます。うちの場合、回復まで、何度もこれを繰り返します。
今ふんが見事に繋がっているので、お尻から糞の糸が繋がって見えます。

22:00

投薬の時間。
metoclopramide 1.7ml
Meloxicam 0.47ml
Enrofloxacin 1.6ml
一応、コンスタントにふんはしている。

24:00 ~ 3:15 AM (9/7)

ふん、おしっこ共になし。何も食べない。

3:15

ここから5時近くまで、宿題をやっていた仔牛がずっと愉気していてくれたらしいです。(私は爆睡していた)
20分後、盲腸糞を食べ、数本のシラントロを食べる。
25分後、おしっこ。おしっこを採取するのに、牧草が混じるとまずいので、トイレの網の下にペーパータオルを張っていたのだけど、これが全部おしっこを吸ってしまって量の確認が出来ないのではずす。おしっこを吸った紙の重さは40g。

4:45

ふやかしたペレットと牧草を少し食べる。

5:00 ~ 7:00

レタスとシラントロがほぼなくなっていました。

7:30

オレンジジュースを鼻先に持って行ったら、多分30mlくらいは飲みました。
それでお腹が動いたのか、残っていたレタスを食べ、それからふやかしペレットを結構食べました。まあ、ふやかしているので、乾燥ペレットにすると多分小さじ1杯くらい。
その後、他のウサギに乾燥ペレットをやったら興奮していたので、ペレットのコンテナを鼻先に持って行ってやったら、顔を突っ込んで食べました。
これも、多分小さじ1杯くらいは食べたと思う。

このくらい食べれば、強制給餌はしなくて良い、と一安心。

8:00

黄色いおしっこを30mlしたので、前日渡されていたコンテナに入れ、UW-Vetへ持って行きました。

続きは別記事で。


Sep. 6 7:30 AM

We drop Mango at vet for ultra-sound echo check.



13:30

We get results of ultra-sound check, nothing abnormal is found.

16:30

We take Mango to home. He got fluid injection twice at vet, yet didn’t pass urine.
During the transportation to home, he passes urine a lot.

17:00

At home, he passes yellow urine twice.
He dropps surprisingly long chain of feces.
He eats hay, but does not show interest to pellets, vegetables, and drinks.
This is quite common for our rabbits, usually they start eating least nutritious hay (usually not timothy, even not leaves, but hard sticks in HRS local hay) when they are on recovery phase.
Showing interest in hay, we think he is now on recovery step.

PICT0011
PICT0012

19:00

Go to WHRS for cage cleaning (Mango is at home)

WHRS director Ph.D G.Frentke, Ph.D S.Smith and us discussed about Mango’s blood test results.
We checked again if he had chance to be poisoned (eating wall-paint, nibbling electric code that may contain lead, etc.) , and we confirmed there was no chance.
As a professional of nutrition science, Ph.D S.Smith asked us making detailed vegetable list we gave our rabbits, and suggested to reduce brassica vegetables.
(Our rabbit vegetable resource is highly depend on chinese vegetables like bok-choy or yu-choi, in other name oil-seed vegetable, that all belongs brassica)
They also recommended to give pellets soaked in water, because that makes good molasses flavor. We got Purina High Fiber (Fiber 3) pellets that Mango was eating when he was in HRS.

21:00

He seems like irritated with bare skin shaved for ultra-sound scan.
He nibbles hay, but not shows interest in vegetable and pellets.
We give water+pedialyte soaked Purina High Fiber and he licked a little.

When we give massage, he stays for a while, and suddenly jumps out from our hand then start licking his berry and anus. It’s quite common for our rabbits and usually they produce cecal feces or hard pellets, sometime the feces is sticky or chained and they pull it out from their anus.

22:00

Give medication
metoclopramide 1.7ml
Meloxicam 0.47ml
Enrofloxacin 1.6ml
He continuously produces feces

24:00 ~ 3:15 AM (9/7)

No feces and urine, doesn’t eat & drink

3:15

Give him massage
20min. later, he eats cecal feces and a few stem of cilantro
25min. later, he eats hay and passes urine
Total amount of urine from 9/6 17:00 is ~ 40 g

4:00 ~ 4:30

Give him massage

4:45

He eats water-soaked pellets and eat hay

5:00 ~ 7:00

He eats iceberg lettuce and cilantro

7:30

Give him massage
He drinks orange juice, then eats iceberg lettuce, water-soaked pellets and hay
He also jumped into dry pellets container and eats them about 1 tsp

8:00

He passes urine 30ml, yellow.
This urine is dropped at UW-vet on 9:00 AM.

5 thoughts on “まんごろし太貧血&うっ滞 4日目Mango’s Anemia 4th day

  1. ピンバック: まんごろし太貧血&うっ滞 5日目 | The Garden of Ethel

  2. ピンバック: (English) Mango’s Anemia 7th day | The Garden of Ethel

  3. ピンバック: まんごろし太貧血&うっ滞 6日目 | The Garden of Ethel

  4. ピンバック: まんごろし太貧血&うっ滞 8日目 | The Garden of Ethel

  5. ピンバック: まんごろし太貧血&うっ滞 5日目 | The Garden of Ethel

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA